2018年2月25日日曜日

冬の奥越の楽しみ方 2

スキーのあとは、大野の隣の勝山の左義長祭りへやってきた。
勝山の中心部には屋台が出たり、
法被姿の子が歩いたりと真冬にも関わらず賑やかである。



スーパーボールをすくい過ぎている少女。
もうこれは、すくうのではなく、外枠にひっかけている。
大阪の屋台では許されない技である。北陸の人はおおらかなのだろう。


老夫婦が大量のぬいぐるみを運んでいる。
屋台の景品か何かだろうか。



目当てのものにたどり着いた。
お祭りの櫓である。

 櫓の上でお囃子に合わせて子どもが優雅に踊っている。


お囃子は横で生演奏だ。
三味線、笛、鉦、太鼓のお馬鹿でノリのいいとてもアッパーな曲。
体を動かさずにはいられない。




くるくるとバチを回し、踊って、魅せて、太鼓を叩く。



こちらは陽気なおじさん。
志村けんのへんなおじさんのルーツは左義長祭りにあるのではないだろうか。


別の櫓では若者たちが踊っている。

地元勝山高校の日本文化部の部員たち。
髪型もキメて、文化系っぽくないやんちゃぶり。


男子と女子と打ち手が代わる代わる変わって行く。
若者も祭りのルールに従いつつも、羽目を外して思い切り祭りを楽しんでいる。
こんな祭りはだんじり祭り以来だろうか。
若者が祭りで馬鹿騒ぎをするのは完全に善である。


別の櫓では子どもたちが大集合。



ちょっと腹ごしらえに屋台へと行く。
シャネルとカステラがモノクロでキマっている。


こちらはド派手な屋台。
大阪では普通だが雪の降り積もった街で見ると目が痛い。


松明を持った団体がどこかへ向かう。
まるでKKKのようである。

九頭竜川の河原へ出た。

つまれた藁に点火する。

火は轟々と燃え上がる。雪の上だが関係なく燃える。
これが左義長祭りのクライマックスのどんど焼きだ。



ヒーローの助けを待っているような炎に囲まれた人々。


火は20分ほどで小さくなってきた。

棒の先に餅をつけ、どんどの残り火で焼いている。


これを食べると無病息災。
これで祭りは終わりである。




河原から街中に戻るとまだ祭りが続いていた。

祭りが終わるのを惜しむように太鼓を叩く。

それを見上げる親。
「息子も大きくなったなあ」と親たちは今晩は子どもの無茶を許すのだろう。
ああ、ぼくもこんな風に親に見上げられたかったし、
こんな風に子どもを見上げたい。

そろそろ、帰る頃である。

左義長祭りの歌と踊りは写真では伝わりにくいので
ぜひ以下の動画で見て欲しい。



2018年2月24日土曜日

冬の奥越の楽しみ方

大野を含む奥越地方は冬は雪がたくさん降る。
春夏秋は釣りをするが、冬はいままで遊んでいない。
今年は遊んでみようと大学の時以来のスキーをした。
下の子はリフトに乗れないのでぼくが歩いて上まで引っ張っては滑降させた。

しかし、すぐに飽きて雪ばかり食っている。


雪の中をトレッキングするツアーへ行く。
かんじきを履いて山の中を歩くのである。

途中、ガイドの坂本さんがいろいろと教えてくれる。
坂本さんは奥越の自然に魅かれて移り住み、
エコツーリズムなどをしているおもしろいおっちゃんである。

雪の上のはうさぎの足跡があった。

そして、近くにはうさぎの糞もある。
まだ糞の上にはうっすらとしか雪が積もっていない。
きっと近くにいるのだろう。

糞をにおってごらんと坂本さん。
ヒノキのようなとても爽やかないいにおい。
この時期のうさぎはいいかおりのする木の芽を中心に
食べていているからだと教えてくれた。


 うさぎは木の根元のこういう場所にいるのだという、

 子どもたちも真似をする。

歩き疲れたところで雪の中でコーヒーで一息。
冬は家に篭るのではなくあえて出る。
攻めに転じることでたくさん収穫があるなと
冬の過ごし方を一考する。

坂本さんのツアーは夏も冬もとてもいいので
興味がある方はぜひ。
http://okuetu-manmaru.com/


雪と隙

大野へ行く。
今年は数十年来の大雪ということで町中にかなり雪が積もっていた。

 雪に埋もれたままの車。
どれぐらい動かしていないんだろう、


学校の二宮金次郎さんは寒いので防寒している。




ローソンの駐車場には雪がたっぷり。
除雪された行き場のない雪は駐車場へ持って行く。

車道の雪は脇にどかされ、歩道はほとんど雪でふさがっている。

一応、ジュースを買って取り出せるようにはなっていた。


(大野 福井)



2018年2月20日火曜日

がらがらしい

帽子、シャツ、ベスト、パンツ、すべてに違う柄が入っていた。
靴に柄が入っていないのは、きっと本人も納得がいっていないはずである。

(烏ヶ辻 大阪)

立ち読む少女

分厚い少女漫画雑誌を読む少女。

(松崎町 大阪)

地下鉄の色彩

大阪市営地下鉄の掃除の制服は何度見ても派手である

(阿倍野駅 大阪)

2018年2月11日日曜日

シートのクオリティ

オールナイト帰りの早朝の阪急電車。
男が爆睡している。


それにしても、阪急のシートは寝るのに気持ち良さそうだ。

(阪急梅田駅)